忍者ブログ

日本酒通販

日本酒通販は、都道府県別に日本酒の通販やお取り寄せなどを紹介しています。またTVで紹介された日本酒など番組別にまとめています。

   
【スポンサードリンク】

カテゴリー「茨城」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

筑波(つくば)

筑波(つくば) 蔵元
  石岡酒造(公式サイト)
   〒315-0031
   茨城県 石岡市東大橋2972

筑波(つくば) 通販・お取り寄せ
 筑波 大吟醸 紫の峰
 筑波 純米大吟醸 煌きの峰
 筑波 特別純米
 筑波 大吟醸 つくばねの雫 本生
 筑波 大吟醸 天平の峰
 筑波 純米吟醸 翔雲の峰
 筑波 大吟醸 万葉の峰
 筑波 純米大吟醸 豊穣の峰

筑波(つくば) 種類・特徴
【筑波 大吟醸 紫の峰】
筑波山の別名「紫峰」と石岡酒造の「至宝」という意味を重ねて命名した蔵元自慢の逸品です。数多い筑波シリーズの大吟醸酒の中でも特にバランスの取れたフルーティーな香味が楽しめます。

【筑波 純米大吟醸 煌きの峰】
その名の通り輝くばかりに美しいお酒です。鑑評会出品用に吟味を重ねた山田錦を材料に高度な熟練技で仕上げた斗瓶取り・原酒を、ごく低温で数年間貯蔵熟成させた高級品です。

【筑波 特別純米】
味、酸味、旨味のバランスを重視し造られた味わいが絶妙です。スッキリした中でも味に幅があり飲みあきせずに杯が進みます。冷でも美味しいですが特にぬる燗にすると一層味にふくらみが出ます。

【筑波 大吟醸 つくばねの雫 本生】
火入れせず全く熱を加えていない本生の大吟醸酒。大吟醸特有のフルーティーな香味が十分に楽しめます。冷やして飲むのが正道ですがアルコール度数が高めで氷にも負けない力強さを持ち合わせていますので氷を浮かべてロックでも美味しくいただけます。

【筑波 大吟醸 天平の峰】
数種類の大吟醸を擁する筑波シリーズの中で“飲みやすさ”をコンセプトに造られたまろやかな味と控えめな香りが特徴の味吟醸。味吟醸を名乗るだけあって、のどごしの良さ、柔らかな味わいで後引く旨さを楽しめます。

【筑波 純米吟醸 翔雲の峰】
酒造好適米の原点とも呼べる「雄町」を100%使用した逸品。「雄町」米そのものが持つ旨みを隅々にまで引きだしたふくよかで深みのある味と軽やかで控えめながらも爽快な香りがお楽しみいただけます。

【筑波 大吟醸 万葉の峰】
大吟醸ならではの優雅で繊細な香りと豊かな風味を兼ねそろえまさに大吟醸酒の名にふさわしい味わいが堪能できる地酒。特にやや酸味のある料理との相性は絶妙で料理の味を最大限に引き立てます。専用化粧箱入りです。

【筑波 純米大吟醸 豊穣の峰】
酒造好適米「山田錦」を65%も削り、丁寧に造られた純米大吟醸酒を3年間貯蔵熟成した逸品です。鍋や煮込み等濃いめの味付けの料理にも負けない食中酒を目指し辛口に仕上げられています。力強さの中に米本来のふくよかな味を感じられます。

茨城の日本酒一覧

郷乃誉(さとのほまれ)

郷乃誉(さとのほまれ) 蔵元
  須藤本家(公式サイト)
   〒309-1701
   茨城県 笠間市小原2125

郷乃誉(さとのほまれ) 通販・お取り寄せ
 郷乃誉 花薫光 純米大吟醸
 郷乃誉 山桜桃 純米吟醸
 郷乃誉 黒吟 純米吟醸
 郷乃誉 純米吟醸

郷乃誉(さとのほまれ) 種類・特徴
【郷乃誉 花薫光 純米大吟醸】
酒米は山田錦の親にあたる山田穂を27%まで磨き、ろ過も火入れも一切していません。非常にフルーティーな香りで、トロリとした舌触りと上品な白ワインを思わせるスイートな味わいです。やや辛口となっていますが、甘く感じるお客様が多いことから、女性や日本酒が苦手な方にもオススメです。

【郷乃誉 山桜桃 純米吟醸】
花のような華やかさよりも、青リンゴや洋なしを思わせる果物系のフルーティーさ!また、生酒のトロリとした口当たりと、ツルンと喉を転がるように通る喉越しの良さ。

【郷乃誉 黒吟 純米吟醸】
「山桃桜」が青リンゴを思わせる果物のフレッシュな香味を持っているのに対し、同じ華やかさでもこの「黒吟」は、熟した果実や甘い花の蜜を思わせる香りがします。トロリとしたやさしい口当たりと軽快でなめらか、キレの良いドライさをあわせ持っています。

【郷乃誉 純米吟醸】
「良質な日本酒を、より多くの方に飲んでいただきたい」とのコンセプトから生まれた郷乃誉のレギュラー酒です。

茨城の日本酒一覧

武勇(ぶゆう)

武勇(ぶゆう) 蔵元
  武勇(公式サイト)
   〒307-0001
   茨城県 結城市結城144

武勇(ぶゆう) 通販・お取り寄せ
 武勇 大吟醸
 武勇 吟醸
 武勇 本醸造
 武勇 酒蔵吟醸酒 純米吟醸
 武勇 本醸造
 武勇 辛口純米酒
 武勇 糖類無添加
 武勇 なごやか 純米吟醸

武勇(ぶゆう) 種類・特徴
【武勇 大吟醸】
よい酒米を用い、よい水をつかい、よい技で醸して、はじめて可能になる個性的な酒。香り高くコクがありキレが良く上品で緊張感のある味に仕上がっています。

【武勇 吟醸】
程よい香りと濃厚にしてバランスの良い味が特徴です。製造方法は純米吟醸です。

【武勇 本醸造】
濃厚にしてサバケがよく、しっかり熟成させる事で落ちついた味に仕上がっています。

【武勇 酒蔵吟醸酒 純米吟醸】


【武勇 本醸造】
本醸造を生で出荷することで、さわやかでキレ上がりよいお酒に仕上がっています。

【武勇 辛口純米酒】
キレと旨味の調和した純米らしい素朴なお酒です。

【武勇 糖類無添加】
麹米に山田錦を使うことで独特の味とさっぱりとした後味が特徴です。

【武勇 なごやか 純米吟醸】
薫り高く、原料米に雄町を使用したことにより独特の軟らかさが出ています。

茨城の日本酒一覧

PR

スポンサードリンク

Copyright ©  -- 日本酒通販 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]