忍者ブログ

日本酒通販

日本酒通販は、都道府県別に日本酒の通販やお取り寄せなどを紹介しています。またTVで紹介された日本酒など番組別にまとめています。

   
【スポンサードリンク】

カテゴリー「新潟」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

越の寒中梅(こしのかんちゅうばい)

越の寒中梅(こしのかんちゅうばい) 蔵元
  新潟銘醸(公式サイト)
   〒947-0004
   新潟県 小千谷市東栄1丁目8番39号

越の寒中梅(こしのかんちゅうばい) 種類
  越の寒中梅 美味辛口
  越の寒中梅 純米吟醸
  越の寒中梅 特別本醸造
  越の寒中梅 純米吟醸 亀の尾

越の寒中梅(こしのかんちゅうばい) 通販・お取り寄せ
 越の寒中梅 美味辛口
 越の寒中梅 純米吟醸
 越の寒中梅 特別本醸造
 越の寒中梅 純米吟醸 亀の尾

越の寒中梅(こしのかんちゅうばい) 種類・特徴
【越の寒中梅 美味辛口】
人気の寒中梅シリーズの中でもまろやかで上品な味を一層きりっと引きしめた美味しい辛口!

【越の寒中梅 純米吟醸】
新潟県産米を100%使用した純米吟醸酒です。やわらかい上品な味と香りにシャープなキレが特徴。米の磨きの良さを物語っています。

【越の寒中梅 特別本醸造】
新潟県産米を100%使用した特別本醸造酒です。きめ細かく、なめらかな味、豊かなコクと後味のすっきりさは米の磨きの良さを物語っています。

【越の寒中梅 純米吟醸 亀の尾】
原料米には幻の酒米といわれる亀の尾(67%)、新潟の代表的酒米、五百万石(33%)を使い亀の尾の持ち味である奥深いあじわい、豊かな香りにくわえ、五百万石のソフトでキレの良い、のどごしをあわせ持つお酒に仕上がっております。

新潟の日本酒一覧

越後の長者(えちごのちょうじゃ)

越後の長者(えちごのちょうじゃ) 蔵元
  新潟銘醸(公式サイト)
   〒947-0004
   新潟県 小千谷市東栄1丁目8番39号

越後の長者(えちごのちょうじゃ) 種類
  越後の長者 山廃純米
  越後の長者 純米吟醸 黒酢農法米使用
  越後の長者 純米大吟醸

越後の長者(えちごのちょうじゃ) 通販・お取り寄せ
 越後の長者 山廃純米
 越後の長者 純米吟醸 黒酢農法米使用
 越後の長者 純米大吟醸

越後の長者(えちごのちょうじゃ) 種類・特徴
【越後の長者 山廃純米】
昔ながらの製法である山廃仕込で、純米酒の味のうまさと、キレをいっそう確かなものに高めた一品です。山廃酒母にすることによって、爽やかな酸味が味を引き締め、さらに料理の味を引き立ててくれます。はっきりと味を主張できる酒通の特別純米酒です。

【越後の長者 純米吟醸 黒酢農法米使用】
西蒲原郡月潟村の「小湊文隆」さんのタンボで栽培した黒酢農法の酒米五百万石で仕込んだ山廃純米の吟醸酒です。山廃仕込みのお酒の特徴である味わいふかい酒質・しっかりした酸味に米の旨みが強調された仕上がりになっています。

【越後の長者 純米大吟醸】
お米作りのプロでもある杜氏横山が選んだ原料米を、納得するまで精米(磨いた)し、腕によりをかけて醸し出した純米大吟醸酒です。やわらかくふくよかな味にさわやかな香り、味だけでなく香りとの調和もお楽しみいただけます。

新潟の日本酒一覧

長者盛(ちょうじゃざかり)

長者盛(ちょうじゃざかり) 蔵元
  新潟銘醸(公式サイト)
   〒947-0004
   新潟県 小千谷市東栄1丁目8番39号

長者盛(ちょうじゃざかり) 種類
  長者盛 越の大辛

長者盛(ちょうじゃざかり) 通販・お取り寄せ
 長者盛 越の大辛

長者盛(ちょうじゃざかり) 種類・特徴
【長者盛 越の大辛】
新潟県産米をていねいに磨き上げ、錦鯉をはぐくんだ湧水で仕込み、モロミを完全に醗酵させ、長期の熟成によりまろやかで調和のとれた飲み応えのある味わいに仕上げた大辛口酒です。

新潟の日本酒一覧

PR

スポンサードリンク

Copyright ©  -- 日本酒通販 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]