福禄寿(ふくろくじゅ) 蔵元 福禄寿酒造(
公式サイト)
〒018-1706
秋田県 南秋田郡五城目町字下タ町48
福禄寿(ふくろくじゅ) 通販・お取り寄せ
福禄寿 本醸造酒 上撰
福禄寿 精撰
福禄寿 大吟醸酒
福禄寿 本醸造酒福禄寿(ふくろくじゅ) 種類・特徴【福禄寿 本醸造酒 上撰】
きめ細かな口当たりですっきりと冴えのある味は、飲めば飲むほど味わい深いお酒です。冷や~熱燗までいろいろな飲み方を楽しめ、和食との相性もよく、長く付き合っていただけるお酒です。
【福禄寿 精撰】
旨味・酸味・甘味・苦味・渋味のバランスが良好なお酒。こちらも冷や~熱燗まで飲み方を選ばず、ミルクのようなほのかでふくよかな香りは、料理の邪魔をせず、毎日の晩酌を心地よいものにしてくれます。地元を中心に一番飲まれている多くのファンを持つ一般酒です。
【福禄寿 大吟醸酒】
酒米の王である「山田錦」を40%まで精白し使用。丹精こめて蔵人が醸し出した、たくさんのこだわりと、可能な限りの手間と時間をかけた大吟醸は雑味が少なくきれいな味わい、そして冴えのある上品な香り、なめらかで清涼感のある辛口の酒質は、まさに大吟醸酒!
そんな一度は口にしたい贅沢な味わいに仕上がっております。
【福禄寿 本醸造酒】
バランスのとれた旨味と苦味で、キリッした後味が特長の本醸造酒です。アルコール度が14度台と少し低めになっているので、さらりと飲みやすく仕上がっています。また、光を通さないラミネート包装紙で包むことによって、お酒にやさしい状態を維持しています。
秋田の日本酒一覧
COMMENT