忍者ブログ

日本酒通販

日本酒通販は、都道府県別に日本酒の通販やお取り寄せなどを紹介しています。またTVで紹介された日本酒など番組別にまとめています。

   
【スポンサードリンク】

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天上大風(てんじょうたいふう)

天上大風(てんじょうたいふう) 蔵元
  池浦酒造(公式サイト)
   〒949-4524
   新潟県 長岡市両高1538

天上大風(てんじょうたいふう) 通販・お取り寄せ
 天上大風 純米大吟醸

天上大風(てんじょうたいふう) 種類・特徴
【天上大風 純米大吟醸】
低温でじっくり醸した上品で含み香豊かな芳香と淡麗で味わい深い当社自信の酒。

新潟の日本酒一覧

越乃景虎(こしのかげとら)

越乃景虎(こしのかげとら) 蔵元
  諸橋酒造(公式サイト)
   〒940-0241
   新潟県 長岡市北荷頃408

越乃景虎(こしのかげとら) 通販・お取り寄せ
 越乃景虎 名水仕込 特別純米酒
 越乃景虎 純米酒
 越乃景虎 超辛口本醸造
 越乃景虎 本醸造
 越乃景虎 酒座景虎
 越乃景虎 名水仕込 特別本醸造
 越乃景虎 龍 普通酒

越乃景虎(こしのかげとら) 種類・特徴
【越乃景虎 名水仕込 特別純米酒】
この名水湧清水を仕込み水として醸した酒が「越乃景虎・名水仕込」です。また同蔵は、純米酒の醸造の歴史が酒どころ新潟でも古く、その伝統に裏書きされた名水仕込特別純米は澄み通った口当たりが特徴です。

【越乃景虎 純米酒】
限りなく淡麗でありながら、飲む程に米の旨味が感じられる純米酒。新潟の米と水の良さを生かそうという蔵人の技と情熱が、そのまま味わいに反映されています。

【越乃景虎 超辛口本醸造】
辛さの中にも旨さを含んだ新潟流「淡麗辛口」の王道を行く酒です。冬の環境の中で、じっくりと仕込んだ本醸造は、スッキリとした喉越しと飲み飽きしない味わいが特徴です。ぬる燗、常温、冷やで美味しくお召し上がり頂けます。

【越乃景虎 本醸造】
新潟流の「淡麗辛口」を味わいたいなら、まさにこの酒です。冬の低温環境の中で、じっくりと仕込んだ本醸造は、スッキリとした喉越しと飲み飽きしない味わいが特徴です。

【越乃景虎 酒座景虎】
酒食の席にふさわしい味わいを追求し、当主自ら酒質を吟味しました。高級な酒や変わった酒ではなく、質の高い定番酒造りを心掛けました。飲み方はぬる燗・常温・冷やなどいずれも美味しくお召し上がり頂けます。

【越乃景虎 名水仕込 特別本醸造】
古来より聖なる森として伝えられた栃尾の「杜々の森」の湧き清水は、全国名水百選に指定されています。その水を仕込みに使い、淡麗な味わいに仕上げました。

【越乃景虎 龍 普通酒】
さらりとしていながら、飲む程に味わい深くなる酒です。「普段飲んでいただく酒だからこそ手が抜けない」と蔵元が丹精込めて仕込みました。

新潟の日本酒一覧

吉乃川(よしのがわ)

吉乃川(よしのがわ) 蔵元
  吉乃川(公式サイト)
   〒940-1191
   新潟県 長岡市摂田屋4-8-12

吉乃川(よしのがわ) 通販・お取り寄せ
 吉乃川 米だけの酒 純米酒
 吉乃川 厳選辛口

吉乃川(よしのがわ) 種類・特徴
【吉乃川 米だけの酒 純米酒】
仕込の水に「天下甘露泉」の柔らかな水質の特徴を生かし、オン・ザロックにしても壊れない香味バランスは米を厳選し、高精白に磨いた造りからくる。

【吉乃川 厳選辛口】
細心の技術をつくして醸し出すこの酒は、辛口タイプに仕込みました。なめらかな口当たり、口の中にひろがる旨み、スッキリしたのどごしが一体となった味わい。キレがよく、飲み飽きしない高品質!!晩酌党の人に親しまれている定番酒です。

新潟の日本酒一覧

PR

スポンサードリンク

Copyright ©  -- 日本酒通販 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]