隆(りゅう) 蔵元 川西屋酒造店
〒258-0113
神奈川県 足柄上郡山北町山北250
隆(りゅう) 種類隆 山田錦 純米大吟醸
隆 美山錦 純米吟醸
隆 阿波山田錦 純米吟醸
隆 五百万石 純米吟醸 赤紫隆
隆(りゅう) 通販・お取り寄せ
隆 山田錦 純米大吟醸
隆 美山錦 純米吟醸
隆 阿波山田錦 純米吟醸
隆 五百万石 純米吟醸 赤紫隆隆(りゅう) 種類・特徴【隆 山田錦 純米大吟醸】
川西屋酒造店で、最上級のお酒が「隆・純米大吟醸」です。地元では黒隆(くろりゅう)呼ばれるこの酒は製造石が少ないことと、限定流通商品ということで入手し難いブランドでもあります。さて兵庫県産の山田錦を40%まで磨いてつくられた味わいは、どこまでも奥深く、優雅で、上品な風味に溢れています。その滴を、ひとたび口に運べば、誰もが日本酒の素晴らしさ、奥深さに感動を覚えるはずです。
【隆 美山錦 純米吟醸】
川西屋酒造店さんのこだわりアイテム。長野県の酒造好適米美山錦を55%まで精白して造られているのが大きなポイントで、酒米の代表格ともいえる山田錦に比べ、淡麗でスマートな特徴が楽しめます。また、9号系の酵母によって醸しだされるやんわりとしたほどよい香味が飲みやすさを高めているといった印象。
【隆 阿波山田錦 純米吟醸】
阿波山田錦ならではの芳醇な味わい徳島産の山田錦を55%まで精白して造られた純米吟醸酒です。山田錦といえば兵庫県で造られるものが有名で評価も高いようですが、現在では栽培技術がすすみ全国各地で品質の良い酒米ができるようになりました。この純米吟醸に使われている徳島県の山田錦は、米が軟らかいという特徴があって、たっぷりとした旨みが酒に出るようです。口に含むと、9号酵母と山田錦がおりなる芳醇な味わいに魅了されるはずです。
【隆 五百万石 純米吟醸 赤紫隆】
赤紫隆と通称呼ばれるこのお酒は新潟産の酒米「五百万石」を使用し、その特徴ならではの丸みのある味わいをもっています。それでいて、しっかりと力強い味わいをもっています。すっきりでいて力強い!そんな印象を受けるこの隆は、食中酒としても名わき役になることでしょう! 生モノの生臭さをスーーッと消してくれ、素材の旨さを引き立たせてくれる印象を受けます。生産量が少ないため、また人気が高いことから、毎年早々と品切れになってしまう希少なアイテムです。
神奈川の日本酒一覧